普通自動車(MT/AT)

普通自動車免許の取得を目的とした教習プランです。

この免許を取得すると、車両総重量3.5t未満、最大積載量2t未満、乗車定員10人以下の普通自動車を運転できます。

普通車免許にはMT車とAT車の二種類があります。

準中型自動車

準中型自動車免許の取得を目的とした教習プランです。
この免許を取得すると、車両総重量7.5t未満、最大積載量4.5t未満、乗車定員10人以下の準中型自動車を運転できます。準中型免許を所持していると、準中型車に加え、普通車、小型特殊車、原動機付自転車の運転ができます。

車両総重量、最大積載量、乗車定員が、一つでも異なる自動車の区分の基準に当てはまる場合は、より大型の自動車に区分されます。たとえば、最大積載量が2t未満の自動車でも、車両総重量が3.5t以上7.5t未満の場合は、普通自動車ではなく準中型自動車に区分されます。

中型自動車

中型自動車免許の取得を目的とした教習プランです。
この免許を取得すると、車両総重量7.5t以上11t未満・最大積載量4.5t以上6.5t未満、乗車定員11人以上29人以下の中型自動車を運転できます。
中型免許を所持していると、中型車に加え、普通車、小型特殊車、原動機付自転車の運転ができます。

 

車両総重量、最大積載量、乗車定員が、一つでも異なる自動車の区分の基準に当てはまる場合は、より大型の自動車に区分されます。たとえば、最大積載量が2t未満の自動車でも、車両総重量が3.5t以上7.5t未満の場合は、普通自動車ではなく準中型自動車に区分されます。

普通自動二輪車(MT/AT)

普通自動二輪免許の取得を目的とした教習プランです。
この免許を取得すると、総排気量400cc以下の自動二輪車を運転することができます。
普通自動二輪車免許にはMT車とAT車の二種類があります。

大型自動二輪車(MT/AT)

大型自動二輪免許の取得を目的とした教習プランです。
この免許を取得すると、総排気量400cc超の自動二輪車(排気量の制限なし)を運転することができます。
大型自動二輪車免許にはMT車とAT車の二種類があります。
当教習所では、普通自動二輪の免許がなくても、大型自動二輪の教習が受けられます。

限定解除審査

免許の条件を解除するコースです。
小笠原教習所ではAT限定普通免許の条件解除審査の他に、中型8t限定免許の条件解除審査も行っています。

各種講習

原付講習、高齢者講習、企業安全運転教育、地域の安全運転講習など、各種講習に関するご案内はこちらから。
運転に自信がない方、ペーパードライバーの方には自由練習も承ります

速取プラン

  • 通いながらでも短い期間で卒業が可能!
  • 都合が悪い日や時間を除いて予定が組める!
  • 一括予約するので予約の手間と心配が不要!
  • 夜間や土曜日のみのスケジュールも作成できる!
  • 教習開始日、卒業予定日がわかる!

速取プランスケジュール例

クリックするとPDFが開きます。

普通自動車AT限定(原付所持)最短コース
普通自動車AT限定(原付無)仮免試験2回受検可
普通自動車MT(原付所持)平日夜・土日のみ

教習所が混雑する12~3月と8月はお早目のお申込みをお勧めいたします。ご本人以外の代理の方(ご家族)によるお申込みも可能です。

お申し込みの際に「教習開始希望日」「教習が受講出来ない日時」をお知らせいただければ、教習スケジュールの作成が出来ます。

所持免許 プラン料金(税込)
無し・原付・仮免 33,000円
普通車・自二 22,000円

※速取プランは必ず最短期間で卒業をお約束するものではありません。

※速取プランをお申込みの方は、スケジュールを作成しご本人が確認した後、プラン変更する場合は、変更の申込がある都度プラン変更手数料を3,300円(税込)申し受けます。
この場合のプラン変更とは学科・技能関わらず当初作成したスケジュールを変更することを指します。技能教習の規定時間超過の場合は教習スケジュール変更手数料はかかりません。
ただし、卒業予定日がずれる場合があります。

安心コース

※普通車安心コースは普通車AT限定のみお申込み可能です。

  • 既定の時限にとらわれず、マイペースで教習を受けられます。
  • 時限オーバーしても追加料金の心配不要!
  • 一度で技能検定に受からなくても追加料金の心配不要!

教習車種 : 普通車免許(AT車限定)

規定教習時間 : 技能31時間 学科26時間

年齢 料金(税抜) 料金(税込) 保証上限時間数
35歳未満 296,819円 326,500円 20時間
35歳以上
50歳未満
342,364円 376,600円 25時間
50歳以上 367,546円 404,300円 30時間

上記料金に含まれるもの

・規定時間数の入所料、学科教習代・技能教習代・適正検査料・応急救護・高速・教本代

・保証上限時間数内の教習と補習(技能時限超過と検定補習時限を合算)

・技能検定料金(再検定料も含む)

上記料金に含まれないもの

・仮免許申請証紙代 2,850円(非課税)

・自由練習(正規の教習以外に、ご希望により実施する教習)

・保証上限時間数を超えて行った教習と補習

・仮免学科試験の二回目以降の再受験料(試験手数料証紙代1,700円)

・任意で受講する原付教習(2時限、別途10,600円)。

・ご希望により自由練習を行う場合は通常料金(1時限当り5,300円)を頂きます。

・特別コースのため、友人紹介やその他の割引は適用できません。

・教習開始後に通常コースに変更は可能ですが、差額は返金いたしません。

・通常コースにお申し込み後、途中で安心コースに変更することはできません。

・規定時間を超過せずに教習を修了されても差額は返金いたしません。

・上限時間数を超えた時間は通常料金(1時限当り5,300円)を頂きます。

・原則、繁忙期(1~3月)のお申込みと教習開始はできません。

・安心コースにお申込みの場合、速取プランはお申込みできません。

※安心コースは審査(限定解除)を除く二輪車種すべてにお申込み可能です。

  • 既定の時限にとらわれず、マイペースで教習を受けられます。
  • 技能時限超過と検定補習の合計12時間まで追加料金なし!

二輪車基本料金に別途22,000円(税込)でお申込み頂けます

追加料金(税込み) 22,000円

・教習開始後(適性検査含む)に二輪安心コースに変更することはできません。

・規定時間を超過せずに教習を修了されても差額は返金いたしません。

・保証時限を超える場合やお客様のご希望により自由練習を行う場合は一時限につき4,900円の技能教習料金が発生します。

お問い合わせ資料請求は