教習全般に関するご質問
- 他人に教習所に通っていることを知られたくないのですが。
ご本人様以外からの「当社の教習生あること」や「受講の車種」や「教習所の進捗状況」などといった問い合わせについては、個人情報保護の観点から一切ご回答はいたしておりません。
- 悪天候で(台風が接近している時や雪が降った時)教習は出来ますか
場内の技能教習については、風や雨の強さや路面の状況により出来ることもありますが安全の為に教習を中止させて頂くことがあります。教習を中止とする場合は教習所から事前にご連絡をさせて頂きます。
路上教習ついても風や雨の強さや路面状況をみての判断となりますので、路上教習は中止を行い場内の教習のみ行うことや、二輪車は中止として四輪車のみ教習を行うということもあります。教習が中止となった場合のキャンセル料やプラン変更手数料はかかりません。速取プランでスケジュールの組みなおしが必要になった場合も無料で作成させていただきます。- 医者、看護士、救急救命士は学科の時間数が減るんですか?
- 応急救護の学科教習が3時限免除になります。教習料金も安くなりますので、お申し込み手続きをする際に証明書等をお持ちください。ただし、日本赤十字や消防署等で開催された応急救護の講習を受けただけでは免除の対象となりませんのでご注意ください。
- どれくらいで卒業できますか?
- 普通車なら1~2カ月位で卒業する方が多い様です。しかし、教習所の混雑状況や教習に通える頻度、曜日、時間帯、運転能力等によって個人差がありますのであくまでも目安としてお考えください。スム-ズに教習をしたいとお考えの方は、4月~6月・9月~11月に入所されるのがお勧めです。
- 教習期限はどのくらいありますか?
普通自動車(一種、二種)・自動二輪車・大型自動車(一種、二種)は、教習開始から9カ月です。審査(限定解除)は、教習開始から3ヶ月です。
- 前の先生と言う事が違う事があります。どっちが正しいですか?
- 例えば同じ道路でも交通の状況によって速度を出せる場合と危険な場合は速度を落とす場合がありますので、どちらが正しいというわけではなく微妙に状況が違っていたのかもしれません。又、同じ目標に向かっていても、表現方法が違う場合がありますので、わからないところはどんどん質問してください。
お問い合わせ資料請求は